早池峰山域 又一沢

2020.06.14 Sunday

P6130003.JPG

早池峰山域・薬師岳の又一沢へ行って参りました。今回で3度目です。

 

P6130004.JPG

今回は、一眼レフカメラではなく、去年購入した沢用カメラ(防水)を持参します。

 

P6130007.JPG

又一滝までは一般登山道を歩きます。

 

P6130013.JPG

これが又一滝です。この滝は、左岸の登山道より高巻きました。

 

P6130016.JPG

高巻き後、沢に入渓して遡行開始です!

 

P6130018.JPG

この沢、去年の同時期にも遡行しています。

 

P6130021.JPG

標高950mから滝とナメのオンパレードでまったく飽きさせません。

 

P6130022.JPG

次から次へとナメと小滝の連続です。

 

P6130025.JPG

この滝は、左岸を小さく高巻きました。

 

P6130029.JPG

美しい渓相にウットリします。

 

P6130032.JPG

苔で滑りやすくなっているので要注意です。ラバーソールはやめた方がいいです。

 

P6130036.JPG

ほとんどの滝は、直登可能です。

 

P6130043.JPG

どれも快適に登れます。

 

P6130048.JPG

美しいナメに癒されます。

 

P6130053.JPG

ガンガン直登します。

 

P6130056.JPG

いやはや快適です♪

 

P6130058.JPG

これも〜!

 

P6130066.JPG

二条の滝です。

 

P6130067.JPG

げっぷが出るほどナメが続きます。こんなに美しい沢なのに、遡行者は極めて少ない沢です。

 

P6130071.JPG

1070m、この沢の一番美しい三角形状の美しいナメ滝です。

 

P6130073.JPG

その上部です。

 

P6130079.JPG

その後も滝のオンパレードです。

 

P6130082.JPG

この滝も直登しました。

 

P6130084.JPG

1150mの二俣です。

 

P6130087.JPG

1200mの二俣です。

 

P6130097.JPG

1270mの巨岩状の滝です。

 

P6130104.JPG

1290m左俣に掛かる滝です。ここは右俣へと進みました。

 

P6130106.JPG

1200mを超えると水量が一気に減りちょっとヤブっぽくなります。

 

P6130111.JPG

今回は、本流を詰めずに標高1340mの右岸枝沢より登山道へエスケープしてみました(最短ルート)。

 

P6130112.JPG

ヤブ漕ぎの最中に景色を望みます。

 

P6130113.JPG

巨岩が出てきて進路を阻みます。

 

P6130114.JPG

ツメは、巨岩の乗越しと薄いヤブを漕ぎながら登山道を目指します。

 

P6130117.JPG

登山道に出る直前です。1340m二俣より45分で登山道に出ました。

 

P6130119.JPG

快適な登山道です。

 

P6130123.JPG

倒木が登山道をふさいでいる箇所が、多数ありました。

 

P6130125.JPG

周回して沢へ戻って参りました。

 

P6130129.JPG

再び又一滝です。

 

P6130003_R.JPG

下山後、早池峰神社に寄ってお参りをしました。

 

P6130009_R.JPG

歴史を感じます。

 

P6130012_R.JPG

これが本殿です。パワースポットのようです。

 

P6130015_R.JPG

せっかくですので、ここにも立ち寄ってみました。

 

P6130019_R.JPG

 

P6130027_R.JPG

さらにここにも〜!遠野は観光名所が一杯です。

 

P6130031_R.JPG

帰り道にありますので…。

 

P6130032_R.JPG

岩手の名水20選のようです。

 

P6130033_R.JPG

ここでも参拝いたしました。

 

P6130035_R.JPG

遅いお昼を食べようと寄ってみたのですが、満杯でしたのパス…。煮干しラーメンが食べたかったのになぁ〜!

 

P6130037_R.JPG

ここも一杯でした。

 

P6130039_R.JPG

結局、ほっともっとでステーキ重弁当を買って帰りました。

 

mataichi3Yoidore.jpg

GPSの軌跡です。全行程5時間でした。